春鳥 -ハルドリ-

2005年5月

2005-05-31(TUE)

明日から7日まで

苦手な教科の集中している初日さえ乗り切ればなんとかなりそうです。

2005-05-30(MON)

人工知能

ワタシは、最新テクノロジーを駆使して、人間の考えたコトをズバリ!当てる、人工知能を搭載したコンピューターです。アナタが考えたコトを約20個の簡単な質問で当ててみせましょう!

僕が考えたことをことごとく当てています。物を表わす言葉だけでなく、「音楽」「平和」といったものも当てることができました。

前期中間テストン

現状からして結果がわかりきってしまっているので逆に余裕があります。学年末試験の足しにはなってくれるでしょう。

2005-05-29(SUN)

お昼頃にディスク障害が発生していたようで。

忍者TOOLSの情報によると、来月6日に高機能サーバを導入するそうです。これによって時々出ている503エラーが解消されるとか。ついでに、スタイルシートが読みこまれない現象が直ってくれるのも期待しています。

忍者さんには、「3年以内に有料サーバーへの移転か自宅サーバーを立ち上げる」という野望を達成するまでお世話になりますよ。

2005-05-28(SAT)

Opera Affiliate

本日、総クリック数が100回になりました。クリックしてくださっている方、本当にありがとうございます。ライセンスが貰える250クリックまでまだまだですが、これからもよろしくお願いします。リファラが遮断されているとカウントされないようなのでセキュリティソフト等を使用している場合は注意してください。

今夜9時から

エネミーラインがありますよ。見所は映画初登場のF/A-18Fスーパーホーネットの撃墜シーンとジャージの狙撃手ですかね。

2005-05-27(FRI)

眠い

ちょっと横になっていたら寝過ごしてしまいました。

2005-05-26(THU)

再提出なレポート

提出期限が今月中ということで、テスト勉強よりこちらを優先させてやっています。この調子ではテストが本気で心配です。

2005-05-25(WED)

献血したい

教室の後ろに献血希望者は名簿に丸を付けるように、とプリントが貼られています。昨年は知らない間に終わっていてできませんでした。なので、今年は体験してみたいのですが、誰も書きこんでいないプリントに丸をする勇気を僕は持ち合わせておりません。それに、書きこんだとしても献血へ1人で行くのは寂しいじゃないですか。

今年は献血が不足しているそうですし、誰か一緒に行きません?

2005-05-24(TUE)

インターネット

僕が始めてインターネットを使ったのはいつだったか。僕の記憶では小学校5年生くらい。しかし、Windows95の入ったCanBeってパソコンを使っていたからもう少し前になるんでしょうか。昔の記憶はハッキリしませんね。

CanBeより以前にあったパソコンは大きなフロッピーディスクをいれてソフトを動かすモノだったんですけど、アレって何ていうものなんだろう。探せば手がかりになりそうなものがみつかるかな。

腕立て伏せと腹筋

昨日から始めました。部活が無いテスト期間限定です。三日坊主にならないよう頑張ろう。

2005-05-23(MON)

そんなにかぶらないものを

ジャネーの法則
ある人の生涯のある時期における一定時間の心理的長さは、その人のその時までの生涯の長さの逆数に比例する。

1歳児の1日は、30歳の大人の30日にあたるとかそんな感じの法則。確かに最近時が経つのがとても早い。テストがもうすぐだ。

2005-05-22(SUN)

剣道界のハルウララが存在していた件について

同じ事を考える人っているもんなんですね。新しい称号を考えねば。

清水

「漢字を思い出そうとして言葉を繰り返していると違和感を覚える現象」は何と言うのかを調べていたら辿り着きました。微妙に違うっぽいですが、面白そうなので紹介。

僕のゲシュタルトは崩壊してくれません。どう見たらいいんだろう。

ちなみに、これはトリビアの泉で紹介されたことがあるらしいです。また、かぶりました……。

2005-05-21(SAT)

練習試合がありました。

連敗記録を更進中。剣道界のハルウララとでも呼んでください。

試合でない練習のほうがよく動けています。アガリ症なんですよ、たぶん。

帰り道

防具を運ぶのを手伝うのを頼まれて、皆とは別に僕だけ顧問の先生の運転する車で帰ることに。先生は僕のいる学科の人なので進路の話など色々聞くことができました。

途中でLinuxの話が出て、Linuxを使っていることを話すと、ディストリビューションは?と聞かれて「FedoraCoreです。」と答えるとその話で少し盛りあがりました。まさか、日常の会話で「ディストリビューション」という単語が出てくるとは。

先生とは仲良くなれそうです。

2005-05-20(FRI)

スクエニ系

ゼノギアス オリジナル・サウンドトラックが再発売されていたようです。でも、近くで売っているところ見たこと無いですよ。

コミック版キングダムハーツも全4巻発売中とか。1冊がちょいと高めですが、同じ作者の聖剣伝説が面白かったんで本屋に売っていたら即買います。ところで、天野シロさんっていただきストリートのキャラクターデザインもしていたんですねー。

2005-05-19(THU)

kbd

高級キーボードとやらに触れてみたい。僕が使っているのは、特徴であるブラックボディにマッチするブルーLEDが眩しすぎのTK-U01MBK。昨年の4月に買いました。いつの間にやら生産が終了していたようです。

今度買い替えることがあったらワイヤレスがいいな。

2005-05-18(WED)

危機感が足りない。

テスト発表がありました。6月になるとすぐ始まります。何だろうこのやる気の無さは。

2005-05-17(TUE)

PS3

次世代ゲーム機の名称は「PLAYSTATION 3」に正式決定、発売は2006年春に予定されている。

10本近くある未クリアのゲームを早く終わらせよう。何故かゲームが終わりに近づくにつれてやる気が無くなるんですよね。あんなに楽しんでいたボクと魔王もラストダンジョン前で停止してます。

2005-05-16(MON)

テスト発表近し

昨年、一昨年とギリギリで進級してきたものの、今年は冗談抜きで留年の危機です。数学系の教科が多すぎるんですよ。微積って何さ。

なんかもうどうでも良くなってきた。

時が経つのは早いもので、あの日からもうすぐ一年。http://opera.livedoor.com/の更新が止まってからおよそ半年。Opera8の公開から約一ヶ月。

http://opera.livedoor.com/の更新はいつですかー?

2005-05-15(SUN)

まだ使えない

ハードウェアブラウザで見るとドライバのところがunknownになっていることから、そのあたりをどうにかすればいいんですかね。今日は、その辺が他のLinuxならどうなるかというのでKNOPPIX3.7に入っていたxawtvでも試してみました。が、Fedoraと同じエラー。パソコンとカメラが合わないのかな?

そもそも、使えるようになっても使い道が無いんですよね。さて、どうしましょう。

2005-05-14(SAT)

髪を切りました。頭が軽い。そして、前髪が目にかからないのが良いです。

cam

/dev/video0よ、何故消える。1週間前からなんら進歩無し。/dev/video0で日本語ページを検索すると無駄に上のほうに表示されてごめんなさい。

2005-05-13(FRI)

おかしいな……

部活が楽しく思えてきました。剣道を初めてから5年と1月になりますがこんなのは初めてです。今年は、中学卒業以来の1勝をあげられるかも。くじ運さえ良ければ。

一番最初の試合では、準優勝した人と当ったっけ。今ではその人と同じクラスで授業を受けているという……。おそらく彼は覚えていないと思うけど、世の中は面白いなぁ。

MIUスポルトは何処に消えた

新しくなったMIUがおいしいですよ。今までのスポーツ飲料は甘すぎたというキャッチフレーズから全然甘くないのかと思ったらそうでもなく、程よい甘さで飲みやすい味でした。どれも似た味のするスポーツ飲料ですが、これは僕に合うみたいです。

2005-05-12(THU)

射出座席

The Ejection Site

ズヴェズダ設計局のK-36DMがオススメ。

肉を食べました

焼き肉を食べる頻度が多すぎな気がします。

2005-05-11(WED)

携帯動画変換

システムの復原を2度もしたおかげでsambaやVNCの再設定が大変でしたが、変換作業はとても簡単に終わりました。

湿布ってすごいですね

突きを受けた鎖骨が痛いです。骨が大丈夫っぽいのが唯一の救い。

2005-05-10(TUE)

何を入れるかが問題

携帯向けに簡単に動画を変換してみよう

容量が100MB近く余っているminiSDカードを有効に使いたいということで、土曜あたりにやってみます。

3年目にして初めて知る

ウチの学校のサイトに掲示板があったのか。最後の書き込みが2005年の4月28日ということなので、一応動いているようです。でも、見るだけ。

2005-05-09(MON)

xawtv

RPMに頼らず、xawtv-3.94.tar.gzをダウンロードし、展開して、make installでインストールするとエラーが少し減りました。

$ xawtv
This is xawtv-3.94, running on Linux/i686 (2.6.11-1.14_FC3)
can't open /dev/video0: No such file or directory
v4l-conf had some trouble, trying to continue anyway
v4l2: open /dev/video0: そのようなファイルやディレクトリはありません
v4l2: open /dev/video0: そのようなファイルやディレクトリはありません
v4l: open /dev/video0: そのようなファイルやディレクトリはありません
no video grabber device available

更に、mknod /dev/video0 c 81 0とすると、以下のようになって、前進したのか変わっていないのか良くわからないことになりました。

$ xawtv
This is xawtv-3.94, running on Linux/i686 (2.6.11-1.14_FC3)
can't open /dev/video0: No such device
v4l-conf had some trouble, trying to continue anyway
v4l2: open /dev/video0: そのようなデバイスはありません
v4l2: open /dev/video0: そのようなデバイスはありません
v4l: open /dev/video0: そのようなデバイスはありません
no video grabber device available

/dev/video0は存在しているようなのですが、再起動すると消えてしまったりと、謎なところがあります。来月出るFC4に期待。それでも、たぶん動いてくれないんだろうなぁ。

2005-05-08(SUN)

レポ

今からやって間に合うかどうかわからないレポートをやっています。早めに終わらしておくということをどうして学習しないのか。そして、こういう事を書くのも何度目だろうか。

ート

始めてから12時間ジャストで終わりました。残る問題はホチキスの針が通るかどうか。

PCカメラ

父がPCカメラをくれました。何かのオマケで貰ったそうです。USBのPCカメラを接続して画像をキャプチャするにはで紹介されていたxawtvを入れてみましたが、

This is xawtv-3.94, running on Linux/i686 (2.6.11-1.14_FC3)
Cannot open plugin directory /usr/lib/libquicktime
Did you forget "make install"? You need it because
libquicktime cannot load plugins out of the sourcetree
can't open /dev/video0: No such file or directory
v4l-conf had some trouble, trying to continue anyway
v4l2: open /dev/video0: そのようなファイルやディレクトリはありません
v4l2: open /dev/video0: そのようなファイルやディレクトリはありません
v4l: open /dev/video0: そのようなファイルやディレクトリはありません
no video grabber device available

と、表示されて動きません。明日無事だったら使えるように頑張ってみます。

2005-05-07(SAT)

バルサン終了

霧が晴れるまで1晩かかりました。敷布団と寝る場所が無かったので居間に掛け布団をしいて寝ることに。意外と寝れるもんですね。

2005-05-06(FRI)

バルサン中

僕の部屋のある2階にノミが発生したためバルサンします。腕と腹が痒い。

2005-05-05(THU)

無量大数
10^68
不可説不可説転
10^37218383881977644441306597687849648128

乗数を言うために澗(10^36)を持ちださねばならない数って……。

2005-05-04(WED)

ヘタ字

「英文とその訳を99組写してくる」という宿題があって、半日かけてダラダラとやりました。たくさん並んだ自分の字をみるとイヤになります。こう見えても、小学校の6年間硬筆教室へ通っていた過去があったりするのですが、何も学ばなかったみたいですね。

2005-05-03(TUE)

RealVNC

WindowsからLinuxはあっさりと動いてくれました。逆は試してないです。

Linux側はGNOMEのリモートデスクトップの設定をするだけ。とりあえず、全部のチェックボックスにチェックをしました。WindowsはRealVNC日本語インストール版を入れて、パスワードを設定し、vncviewer.exeを起動。Linux側のIPアドレスを入力してEnter。次にパスワードを入力。すると、Linuxのほうに「許可しますか」みたいな質問が出るのでこれを許可すると動かすことができます。

2005-05-02(MON)

新入生の歓迎会的なもの

駅から集合場所までどう行くのか知らないんですけどー。友達と駅で会えますように。

新入生の歓迎会的なもの2

会えた。行けた。食べた。

リモート

Xのリモートデスクトップについて

明日はこれをやってみよう。

2005-05-01(SUN)

諦め

半透明のメニューにあこがれて、fluxboxに手を出したものの、設定を記憶してくれず諦めました。お洒落なデスクトップにあこがれて、gDeskletsも入れようとしましたが、エラーで起動してくれず諦めました。