春鳥 -ハルドリ-

2012年1月~6月

2012-04-27(FRI)

テテテテッテッテー♪

ハヤトは レベル5に あがった!
さいだいHPが 2ポイント さがった!
さいだいMPが 4ポイント あがった!
Luaの じゅもんを おぼえた!
VB6の じゅもんを おもいだした!

就職してから早5年、若さのアドバンテージがなくなってきて、焦りを覚え始めるお年頃です。とはいえ、2年目から毎日技術書を読み続け、3年目から社内向けの技術資料を(時々)作り、4年目からC++の社内勉強会を主催し、と地道に活動し続けたおかげで「プログラミングできるヤツ」というポジションは確立できていると感じています。あとは、長年患っている軽度のコミュ障が克服できれば、もう何も恐くない……。

ぅあ。

何故か覚えたLuaの話。

事の発端は、仕事で作っていたTCPやらUDPやらで通信するプログラム。相手側のソフトが居ないし、どうやってデバッグしようかなぁと思っていたところ、先輩からSocketDebuggerというソフトがあるよと教えてもらいました。このソフトはLuaを使うと細かく制御できるのですが、Rubyに慣れた身としてはLuaの標準ライブラリが貧弱すぎて物足りない。だったら自分でライブラリ書いてやんよ、という意気込みで色々作っているうちに自然と書けるようになっていました。元々キーワードが少ない言語なので覚えやすいのかもしれません。データ構造も「テーブル」だけですし。

仕事で使えるようになるのはいつからだろう。

Visual Studio 11 Betaが出てるので、インストールしてみた。Initializer Listが無いのが残念だけど、Range-based for-loopが使えるようになったのと、マルチスレッド向けの新しいヘッダがいくつか増えて、ちょっと幸せ。細かいところは、C++11 最新機能 (C++)を参照のこと。

ところで、C++11では、std::unary_functionとstd::binary_functionが、deprecated(非推奨)になってたんですね。std::auto_ptrが非推奨になってたのは知ってたけど、コレは知らなかったな。次回の勉強会のネタで関数オブジェクトの話をするときに使おうかと思っていたので、危ういところでした。まぁ、C++03な開発環境でプログラミングしている限りは、問題ないんでしょうけども。

2012-03-04(SUN)

厄年と辰年ってなんか似てるよね。

あ……、あけましておめでとうございます。

本年もこんな感じでよろしくお願いします。

Skyrim買った。

カジートでだらだらと放浪中。メインストーリーはクリアして、MODを色々追加して遊んでます。

プレイヤーキャラは、こんなんです。グラボをGeForce GTX 560 Ti搭載のに買い換えて、メモリも8GBにUpしました。さらにSSDを追加して、ゲームデータだけSSDに保存しています。おかげでそこそこ高画質でグリグリ遊べています。ボトルネックはおそらくCPU。

次のボーナスが出たら、パソコン買い換えて560TiのSLIにするんだ……。