春鳥 -ハルドリ-

2005年7月

2005-07-31(SUN)

亡国のイージスと某国のステルス

ファランクスの出番がなかったのが残念でした。あたらなくてもいいから撃っているところ見たかったなー。でも、大きな画面でF-2Aが見られたからよしとしよう。

映画を見に行く度にやっている、ステルスの宣伝が新しくなっていましたけど、タイトルからして微妙な感じです。架空機vs架空機ではなくて、架空機vsF/A-22なら迷わず行くのですが。

2005-07-30(SAT)

リフレッシュ

13時間くらい眠れました。来週のロボット作りは月曜以外休みになるそうですから、その間に宿題をある程度どうにかしておかなければなりませんね。今後のためにも。

Opera

この間8.02が出たばかりのOpera。Opera 8.10 Preview 2が出ているみたいです。

Operaの話題ついでにもうひとつ。250クリックでOperaのライセンスが貰えるaffiliateが現在、243とあと少しのところまできています。4月から初めて3か月。長かった。本当に長かった。

2005-07-29(FRI)

ロボット6

歩いた!ロボが歩いた!!

クララ並みの感動をありがとう。導線を束ねて、本体に固定して、サンプルの前進を実行。千鳥足だけど歩いているように見えます。後退、不安定ながら横歩きもできました。うつ伏せと仰向きからの起き上がりはパワー不足でできません。

明日は夏休みなのに久しぶりの休みです。本を読みたい気分。

2005-07-28(THU)

ロボット5

残すは足3個のみ。導線が微妙に短いところもあるけれど、それは明日考えよう。目と脳がとても疲れました。

それと、休みの日が明確になったので希望が持てました。

入力メソッド

IIIMFからkinput2に変えてみたけど、Quantaでの日本語入力のおかしさは相変わらず。

sending IMStart with 0 chars to 0xa97ee78
sending IMCompose to 0xa97ee78 with 1 chars, cpos=1, sellen=0, text=あ
sending IMCompose to 0xa97ee78 with 1 chars, cpos=1, sellen=0, text=あ
sending IMEnd with 0 chars to 0xa97ee78, text=

端末からQuantaを起動し、「あ」と入力。変換せずに約2秒。入力した文字が消えてしまう。

Fedora Core 4でQuantaを使っている日本人で情報を公開している人はどかにいませんか?

2005-07-27(WED)

ロボット4

今日は、基盤とサーボモータの配線を整える作業をしました。本来ならばこの作業は導線と本体を止め具で固定するだけというシンプルな作業なのですが、「見た目が悪い」という理由で、非常に面倒くさい手順でやることになりました。以下その手順。

  1. 本体を適当にバラす。
  2. 本体の基盤とサーボモータを繋ぐ導線を適度な長さで切る。
  3. サーボモータの蓋を開ける。
  4. サーボモータの基盤につながっている導線の切れ端をハンダごてを使って外す。
  5. 基盤から延びている導線のビニルを剥す。
  6. ハンダ及びハンダごてでコレをサーボモータに付ける。

これを延々6時間。それで、とりあえずできたのが17個ある内の6個。しかも、上の手順は導線が余っているサーボモータの場合であって、足など導線の届かないモノは基盤側の導線も外して新たに長い導線に付け変えなければならないそうですよ。

あぁ、15時間くらい眠りたい。

2005-07-26(TUE)

ロボット3

この様子だと体験入学のある8月半ばまで終わりそうにないです。休みは?休みはいつ?

10時から17時30分まで遊びもせずに、パソコンとロボットに向かい続けたおかげで、よろめきながらジタバタしてくれるようになりました。まだまだ、前進とは呼べません。

あと、宿題のことも考えておかないとなぁ。

2005-07-25(MON)

ロボット2

バランスが悪く、サンプルプログラムの「前進」すらまともに動いてくれません。この挙動不審さは誰に似たんでしょうねー。

くずおれる様を希望あふれる中学生に見せてもしかたないので、なんとか動くサンプルの最初のあたりを流用して、自力で歩くモーションををつくることになりました。2足歩行は難しいです。

Musical Baton

音楽とは程遠い当サイトへようこそ、バトン。

  1. Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
    • 本体には0。外付けハードディスクの「音」フォルダは788.1MB。
  2. Song playing right now(今聞いている曲)
    • 聞いてないです。
  3. The last CD I bought(最後に買った CD)
    • 聖剣伝説 Legend of Mana オリジナルサウンドトラック
  4. Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
    • Megalith-Agnus Dei (ACE COMBAT 04)
    • 懐かしき歌 (聖剣伝説 Legend of Mana)
    • Song of MANA ~Ending Theme~(聖剣伝説 Legend of Mana)
    • Beyond the Bounds (ANUBIS ZONE OF THE ENDERS)
    • スモール・ツー・オブ・ピーセス~軋んだ破片 (Xenogears)
  5. Five people to whom I’m passing the baton(バトンを渡す 5 名)
    • 渡したほうが良いのかなと思いつつ、止めるのも自由ということであえて止めますよ。

2005-07-24(SUN)

IEEE1394って何?

自分用パソコン。あー、このパソコンUSB2.0に対応してなかったんですねー。外付けハードディスクの読み込みに時間がかかると思ってたんですよ。IEEE1394には対応しているみたいですから、それ用のケーブルでつないでやれば速くなるってことですか?

今度遠出したときにでも探してみよう。

2005-07-23(SAT)

うっかり

今日と明日は保護者懇談があり、何年生かの担任をしている先生は当然そっちに行っているわけで。次に行くのは月曜か。

環境再設定

XPを入れて、Fedoraも入れ直して、ソフトを入れて、アップデートをかけて……とやっているうちに半日以上が潰れました。

2005-07-22(FRI)

ロボット

9時頃に先生からメールがあり、適当に行かずにすみました。XPの他にVisual Studio.NETのインストール用CDも借りることができて、かなり得をした感じです。ソフトを入れるからには、頑張らないとなぁ。

インストール手順の説明のあと、今度の体験入学で使う二足歩行ロボットを作ることになりました。ただ動かすだけでは無く、これにけん玉をさせて、中学生のハートを掴もうという企みらしいです。しかし、昨日のメールで、「二足歩行ロボットの組み立てで手伝ってほしいことがある(要約)」、とは書いていましたけど、一人で作れとは聞いていませんよ。まぁ、10万円もするキットを組み立てることも、一生のうちに何度あるかわかりませんし、一人で作業をするのも嫌いじゃありませんから、楽しめたわけですが。

で、脚の左右を間違えたり、足の前後を間違えたりしながら6時間。組み立ては終わりました。明日は配線をするのとパソコンを使って色々してきます。

2005-07-21(THU)

今日したこと、気がついたこと

Windowsの領域をLinux側から読み書きできるように。昨日と違ってややこしいところは無く、

# mkdir /media/win
# gedit /etc/fstab

として、/etc/fstabに、

/dev/hda1 /media/win auto noauto,user,iocharset=utf8 0 0

を書き加えるだけ。再起動すると賢いFedora Core 4は/media/winを勝手にマウントしてくれます。以上、したこと。

次、気がついたこと。Fedoraが4になってから、Operaで日本語入力を有効にするとキーボードから無効にすることができなかったのですが、Num Lockをオフにしていると有効無効の切り替えができるようになりました。基本的に数字の入力はテンキーから行うため、起動後すぐにNum Lockをオンにしていたことが災いしていたわけですね。

どういう理由でこんなことになるのかわかりませんけど、悩みがひとつ消えて良かったな、と。

明日すること

先生から連絡があり、明日XPが届くそうです。ちょうど良いタイミングですね。

しかし、明日の何時に行けばいいのか聞くの忘れました。適当に取りに行って適当に困ろう。

2005-07-20(WED)

でゅあれた……。

2日がかりの作業になりました。

昨日は、1台のPCでLinuxとWindowsを共存するには?を見ながらKNOPPIXのQTPartedでパーティションを分割し、windows2000のインストールを試みました。しかし、Missing operating systemと表示され起動しませんでした。もう一度、同じ手順でやり直してみて、変化がなかったのでこの日はこれで終了。

そして、今日。2kのセットアップディスクを使って分割したパーティションを一度削除し、再びパーティションを作り直しました。NTFSFATでフォーマットするように言われたので、Linuxからの書き込みにカーネルに手を加えなければならないらしいNTFSを避け、FATでフォーマット。これで、インストールするとちゃんと起動してくれました。

起動してくれたものの、今度は画面が16色と800*600以上にならない、キーボードの日本語入力が有効にならないという状態で、インストール中に設定を間違えたのかと思い再インストールすることに。それでも、症状は回復しませんでしたが、ATIのサイトから最新のドライバをとってくることで画面の問題は解決。キーボードも検索してみると、USBキーボードで英字配列になってしまうことがあることを知り、USBキーボード 101->106変更ユーティリティを使って直しました。

今は、すんなり入ってくれたFedoraをyumでアップデートしているところです。ちなみに、パーティションサイズは80GBあるハードディスク中、Windows用が約30GB、Linux用が残りすべてになっています。これからも、メインは慣れてしまったFedoraでいきますよ。

2005-07-19(TUE)

デュアルブート

とりあえず、Windows2000とFedoraのデュアルブートにしておいて、2000をXPにアップグレードするということになりました。そんなわけで、今、手元に学校から借りたWindows 2000 ProfessionalのCDがあります。このパソコンにWindowsが入るのは何ヶ月ぶりだろう。

1台のPCでLinuxとWindowsを共存するには?などを参考にやってみます。

2005-07-18(MON)

2日目・個人戦

半ばあたりで面をとられ、そのまま時間切れで1本負け→初戦敗退。相面に弱いということを再確認しました。さぁ、次頑張ろー。

2005-07-17(SUN)

1日目・団体戦

5試合中3試合に出場できました。試合結果はと言うと、僕がいつも通りの3連敗だった上に、ウチの学校も最下位と散々。

他の学校は強いね、うん。

2005-07-16(SAT)

リアルデスクトップ

  1. 3日前
  2. 昨日
  3. 今日
  4. 先ほど
  5. 現在

もう、好きにすればいいさ。

3日前おまけ

それでは

遊びに試合に行ってきます。旅行の予定の無い夏休み中、唯一の外泊になるかも。

2005-07-15(FRI)

明日の準備

忘れ物をしていないことを願う。

レスキュー

友人のパソコンが起動しなくなったらしい。リカバリ領域からのリカバリが出来ず、リカバリディスクも無いらしく、どうしたものか。「Windowsが無いならLinuxを入れたらいいじゃない」とは言えません。

2005-07-14(THU)

午前4時

シャトルは飛ばなかったけど起きました。「おはよう日本」って4時30分から始まるんだ。

色々

夏休みに突入します。

大会時の宿泊予定は、16日夕方に宿泊先(友人宅)へ行き一泊し、翌日17日にある団体戦終了後、再び泊めてもらって、18日の個人戦を終えて帰ってくるという感じになりました。よって、17日の日記のみ掲示板に書き込むことになりそうです。

Windowsのアカデミック版は担当の人が忙しいということで先送りとなりました。

2005-07-13(WED)

明日は4時起きさッ

夏休み前最後のレポートをやるために。再々提出は昨日出して終わりました。再提出のは返却されておらず、夏休み中の課題になってしまうのでは、という不安があります。

起きたついでにスペースシャトルの打ち上げでも見ようかな。

2005-07-12(TUE)

短縮授業

今日から木曜までは授業時間が10分短縮されます。どうせなら半日授業にしてほしかった。部活の時間が少し長いです。

すごい人なんだ

PCのスキルはもの凄く、情報処理技術者試験合格のためだけに専門学校に入学、在学中に第一種情報処理技術者試験(現・ソフトウェア開発技術者試験。非常に難易度の高い国家試験)に合格。その後学費滞納などの理由で中退。趣味はソフトプログラミング(メインPCのOSはLinux、主にC++言語を使用)。

山崎邦正 - Wikipediaより。

2005-07-11(MON)

残り三日

「アトミック」と「後三日」は似ていると思う。さて、木曜日からいよいよ夏休みが始まります。

休みが始まってからは、昨年同様、2日ほど試合があります。今年は県内で開催されるのですが、電車の時間等々の理由によって、近くに住む部員の家に泊まるかも知れないという可能性がでてきました。僕は4時とか5時とかに起きて宿題をするようなヤツですから早起きとかは大丈夫なんですけど、一人だけ別行動をとるのもアレなので、皆が泊まることになればそっちに付いて行きたいと思います。その間の更新は掲示板にて、試合結果やその他諸々書きたいことを報告し、帰ってきてからサイトの方へアップするという感じになりそうです。

詳しいことがわかり次第、また連絡します。

アスベスト

石綿のことだったのかー。何でわざわざ横文字を使うんだろう。石綿といえば火鼠の皮衣ですね。

2005-07-10(SUN)

切りました。

疑惑

授業でグループごとにわかれて行う実験があるんです。その時使うパソコンに、RealVNCが入っているんですよ。これってもしかして生徒の監視用だったりするのかな。

普通に考えて、生徒に教えるのにリモートデスクトップが使えると便利だからというだけかもしれませんが、終了させようとしても出来ないというちょっと怪しい点もありますから、先生がいないときも遊ばない方がよさそうです。

2005-07-09(SAT)

宇宙戦争

見てきた。主人公の娘が叫び過ぎ、うるさ過ぎ。シールドは何故消えたのー?

始まる前の宣伝の、「亡国のイージス」にちらっと映っていたF-2が気になりました。

2005-07-08(FRI)

テレビに映った(かもしれない)

後ろ姿だけど。学校の近くで色々ありまして、今朝、通学中にテレビカメラがいたんですよ。で、夕方の地域のニュースでその映像が使われたみたいです。

そのニュースを僕は見てなかったんですけど、母が見ていて、僕が映っていた、と。

199/250

Operaのaffiliateを始めてから約3か月。やっと、5分の4ですよ。

2005-07-07(THU)

笹の葉さらさら

蝶と蛾、イルカとクジラのような関係なんですねー。

2005-07-06(WED)

メリットはあるのか

逆に携帯電話にキーボードが付いていればどれほど楽だろうか。バーチャルキーボードがもっと普及しないかな。

明日は七夕ですね。

あと、7回学校に行けば夏休みになります。そんな中、約1月前から書いているWindows XPのアカデミック版も未だ貰えていないのはどういうことでしょうか。もしかして、先生、忘れてます?

2005-07-05(TUE)

旬な話題?

GIMPでライトセーバーを描くことのできるスクリプト。下の方にあるDownload Blade-Roto Script-fuからblade-roto.scmを取ってきて、GIMPフォルダ内のscriptsフォルダに放りこむだけで、GIMPのScript-FuにLightsabreという項目が追加されます。僕の場合は、/home/hayato/.gimp-2.2/scriptsに入れると使えました。

文字に使ってもキレイですよ。

2005-07-04(MON)

ビックバイパー戦まで進んだ

友達に頼んでANUBIS ZONE OF THE ENDERS SPECIAL EDITIONを買ってきてもらいました。操作を忘れているせいか、敵がやたら強く感じます。

2005-07-03(SUN)

もういいよ

明日は雨、降らなくていいから。登下校中だけでもやんでくれないかな。

提出物

夏休みまでに、レポートの提出、再提出、再々提出と3つほど重なっていて、面倒くさいことになっています。

2005-07-02(SAT)

降り過ぎだ

僕の願いが通じたのか、午前中から大雨洪水警報がでました。天気は大荒れで、近くに雷が落ちて数分間停電になるくらいの激しさでした。肝心のダム周辺はどうなっていたのかは、全国の気象情報を見ておらず知りません。まぁ、香川でこのくらい降ったんだから、きっと降っているはずです。

あのころの

Internet Archive2004-10-08(FRI)の春鳥がありました。

あの出来事から9か月か。結局、Windowsが起動することは無く現在にいたるわけですが、このおかげで嫌でもLinuxに慣れることができました。

2005-07-01(FRI)

帰り道 にわか雨に 見舞われる

雷をともなった雨とか久しぶりです。びしょ濡れになって帰りました。

予報では明日も雨。早明浦ダム周辺でも降りますように。