2005年8月
2005-08-31(WED)
終
夏休みが終わるけど宿題も終わりました。休みの間に宿題を終わらせたのは初めてかもしれないです。
明日からはまた学校です。期末テストが終われば楽になれるかと思っていたけれど、後期になっても実験のレポートがあるということを思い出してしまいました。一度でもレポートを出さなければ単位は無いし、この前のロボット作りで先生方に顔と名前を覚えられた覚えていただいたようですから、適当なのを出すわけにはいかなくなりました。
嫌にならない程度に頑張ります。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050831
2005-08-30(TUE)
ハッピーバースデー
Opera誕生10周年ということでregisterme@opera.comにメールを出せばコードを送って来てくれるそうですよ。期間は日本時間で今日の16時から明日の16時までの24時間。1日だけのチャンスです。
そういえばこの間、IEも10周年でしたね。同い年だったことに驚きです。
ハッピーバースデー2
10-year online anniversary partyでメールアドレスを入力するとライセンスコードの書かれたページへ行けるようになりました。メールがたくさん届きすぎたんだろうなぁ。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050830
2005-08-29(SUN)
emacs
EmacsでHTMLで紹介されていた、html-helper-modeを入れてみると、とても使いやすくて気に入りました。C-c C-p p
で<p></p>
となるようにと、空要素の終わりにスペースとバックスラッシュを追加するなど春鳥用にカスタマイズもしてみました。それから、HTMLやCSSを編集するためのパッケージにあるcss-modeというのも入れてみました。これはEsc+TabでCSSの属性の入力を補完してくれるようです。
このemacsというエディタはショートカットキーさえ覚えてしまえば、使い心地がすごく良いです。何でもっと早く使いはじめなかったんだろう。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050829
2005-08-28(SUN)
エディタ
Windowsから更新すると言いながら、起動し直すのが面倒でLinuxからの更新が続いています。
これまではkateというエディタを使っていましたが、今日からemacsというのを使うことにしました。viとemacsは使えたほうが良いかなと思いまして。まずはショートカットキーを覚えるところから始めたいと思います。
emacsはメニューが英語でマウスカーソルの向きが逆です。気分転換ができそう。
ラストスパート
僕にしては良く頑張っています。残っているのは微積だけ。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050828
2005-08-27(SAT)
おかえりなさい
両親が帰って来ました。
宿題
数学系教科が2つ残っています。微積が嫌だ……。考えたくもない。
最終日くらいは遊べるよう頑張ります。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050827
2005-08-26(FRI)
サイトデザインと新しい項目
夏休み中に手を加える気でいたのに、もう時間が無いですね。9月末には期末テストがありますから、やるとしたらそれ以降ですかねぇ。
具体的にどんなことをしたいのかというと、今のスタイルを作るとき面倒になってやらなかった、Log周辺のをちゃんとやりたいのと、Fedoraの覚え書き的なページとかを作りたいのですよ。ほかには、リストのアイコンを新しくしたりとか。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050826
2005-08-25(THU)
水撒き
台風がかすりもしなかったので、頼まれていた庭の水撒きをしました。水不足が騒がれていますが、家には井戸があるから水撒きくらいは大丈夫です。
趣味の話題
EF-2000は無いだろうから、F/A-18とF/A-22のどちらか、か。個人的にはF/A-22がいいな。でも、1機200億円とかありえない高さだからなー。
あとでググって見たところ、Wikipediaにちょうど良い項目がありました。F-4とEF-2000の値段はありませんけど、日本のF-15JやF-2の値段、今回話題になっているF/A-18のE/F型とF/A-22の値段が載っています。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050825
2005-08-24(WED)
両親旅行中
帰ってくるまで、まだ3日か4日くらいあります。
洗濯物は洗って、干して、取り込んで、たたんだし、ご飯も食材を買いにいって作ったし、洗い物もしたし、ふとんも干したし、掃除もしたし。ネコたちのエサ箱までピカピカですよ。家事に楽さを覚え始めました。
このやる気を宿題のラストスパートに回せたらなぁ。夏休みが終わるまで後7日。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050824
2005-08-23(TUE)
地球防衛軍2が終わりそうです
家に来た友達とひたすら遊びつづけ、全部で71あるミッションのうち、70まで終わりました。2人でやるとかなり楽です。
難易度は全てノーマルでやっていますから、難易度を変えれば長く遊べそうです。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050823
2005-08-22(MON)
地球防衛軍2を買いました
巨大生物は見た目も動きも、リアルにできています。そして、その数と大きさが凄い。処理落ちするほどの蟻の群れや10mはありそうなムカデが普通に出てきます。虫は嫌いの僕でも、ここまでくると笑えてしまいますね。
気に入っている武器の組み合わせは、スナイパーライフルと時限式のグレネードランチャー。近付いてくる虫の群れに後退しながらグレネードを打ち込んで、それを乗り越えてやってくるのをスナイパーライフルで確実にしとめるという戦法です。囲まれると大変ではありますが。
2100円でこの出来は素晴しいです。処理落ちを演出としてみれば他に問題のあるところもありませんし。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050822
2005-08-21(SUN)
ロボット14
最終日。天気が悪かったにもかかわらず、オープンキャンパスにはそこそこ人が来ていました。夏休みだからか、親子で来ている人が多かったように思います。ダンスの動きを作っておいて正解でした。
体験入学2日目は、けん玉の成功率が低かったのを除けば、昨日と同様、何とかうまくいきました。
これでこの夏14日間の、ロボット作りが終わりました。しかし、来年もまたやりそうな雰囲気です。来年もよろしくお願いします。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050821
2005-08-20(SAT)
留守番中
両親が今朝から旅行に出かけました。当分の間自炊です。今日の夕食はうどんでした。
ロボット13
体験入学1日目。けん玉の容器は水羊羹のカップであったことが判明。
モーションを組み合わせて作る「シナリオ」は前後左右の移動、ダンス、けん玉、片足立のバランスと4種類用意しておきました。けん玉を装着している間は、起き上がりと腕立伏せができないのが難点ですね。ただ歩くだけの動作よりは、体全体を使った大きな動きのほうが受けが良いみたいです。受けの良さは、連続で成功するけん玉>ダンス>片足立>失敗するけん玉>歩き、でした。
「こんな動きをしますよー」と見せるだけのコーナーですが、リアクションをとってくれる中学生がおおくて非常にやりやすかったです。
ロボットは他の先生方にも好評で、何度も見に来てくれる先生もいました。
明日は、午前中にオープンキャンパスがあって、午後から体験入学の2日目があるようです。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050820
2005-08-19(FRI)
ロボット12
けん玉をやることになりました。けん玉本体は、紐の付いた玉を振ってそれを根元のコーン付きアイスの蓋を使った容器に入れる単純な形をしています。人間がこれをやるのはとても簡単ですが、ロボットにやらせようとするとものすごく難しいです。先生の助言を聞きながら試行錯誤の末、縦振りと横振りの2パターンができました。縦振りはかなりの高確率で成功しています。あのロボットにこんな細かな動きができるとは思っていなかっただけに驚きました。
明日、明後日に体験入学とオープンキャンパスがあります。そこで1コーナー任されることになりました。もちろん、二足歩行ロボットです。当初、「組み立ての手伝い」と聞いて始めたロボット作りが1人で組み立て、モーション作り、発表までやることになるなんて……。
一番心配なのは、「授業でこんなロボット作るんですか?」と質問されることです。片言で「トンデモナイ」と答えて留学生のフリでもしようか。隣は顧問の先生で反対側の隣は担任の先生ですから、そういう困った自体になったらお任せすることにしよう。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050819
2005-08-18(THU)
ロボット11
不安定なジャイロはのけました。
けん玉はけん玉専用の機械に任せることになり、このロボットについてはもう、ほとんどやることがないので、暇つぶしにダンスをさせることにしました。ロボットのデモンストレーションといったらロボットダンスしか考え付きませんよね。
スカイオデッセイが売られていた件について
980円で売られていました。フライトシューティングものの操作に慣れすぎたせいで墜落しまくっています。コックピット視点でないとまともに飛ばせません。HUDがあればもっと楽だろうに。
エースコンバットのように操作に対してキビキビ反応するのではなく、入力のあった方向にフワリ、フワリと移動する感じです。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050818
2005-08-17(WED)
地球防衛軍2が売り切れている件について
宿題、2つ目の教科が終わりました。残り4。夏休み終了までにはなんとかなりそうです。微積以外は。
さて、宿題が終わってからのことを考えると地球防衛軍2しかないわけですが、売り切れてるんですよねー。前作の地球防衛軍にいたっては店の中に置いてありません。
で、他に面白そうなのを探して気になったのが、THE 宇宙大戦争とエアフォースデルタ ブルーウイングナイツ。この2つのどちらにしようか迷っています。
2つとも不安なところが多々あって、宇宙大戦争は発売元が買ったのを少し後悔している「サイドワインダーMAX」の会社であるという点、値段どおりの内容かもしれないという点、等々。エアフォースデルタは無駄に多い機体数と無駄に濃いキャラクターたちが地雷臭を漂わせます。
地球防衛軍2、早く入荷されないかな。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050817
2005-08-16(TUE)
ロボット10
ジャイロと基盤ケースの取り付け。ジャイロは前後のバランスを取れるように取り付けました。前後の場合、ジャイロマネージャーというソフトを使ってCH16をリバースしなければなりませんでした。
ジャイロマネージャを使うには「ICS-PCインターフェース」というケーブルが必要で、これは本体に付属しているICS-PCインターフェースとは見た目も名前も同じですが、別物のようです。はじめ、本体付属のものでやっていて、何度やっても通信エラーが出るので説明書を改めて見直してみると、本体付属のとは別であるということが書かれていました。説明書の大切さを再認識すると共に、紛らわしいから名前を変えといて欲しいと思ったり。
苦労して取り付けたジャイロは、反応が良すぎるのか足がガタガタ震えるようになってしまいました。さらに、電気の消費量も増えるので、電源装置では歩くのもままならない状態です。
基盤ケースは薄いプラスチック製の箱型のもので、ケーブルを出す穴を開けるために切り取らなければならない部分がありました。ネジを通す穴も空いていないのでこちらも錐で穴を空ける必要があります。
基盤ケースは中途半端に堅く、カッターではうまく切ることができなかったため、ニッパーで小さく切り取りながら穴を空けました。ニッパーで切ると切口がギザギザして見た目も安全性も悪いですから、カッターやハサミである程度整えてやると良いみたいです。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050816
2005-08-15(MON)
宿題
友人達はどれくらい終わったのか気になります。僕は6教科中の1教科しか終わっていません。休みを2週間も残して早くも憂鬱な気分です。
しかしながら、例年では宿題を始めるのは5日から10日遅い20日以降なのだから、今からやる気を出したら余裕も持って夏休みを終えることができるのではないか、と思い明日から頑張ることにしました。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050815
2005-08-14(SUN)
DVDに焼きました
OperaのBitTorrentでのダウンロードも体験しました。.torrentファイルをダウンロードして、それをOperaにドラッグアンドドロップすると、ダウンロードウィンドウにChecking filesというのが表示され、それが終わるとファイルのダウンロードが始まりました。
転送速度は、普通のダウンロードの半分強くらい出ていました。ftpが混み合っているときに落としてくるよりは速いんじゃないかと思います。ただ、ダウンロード中はOperaがやたら不安定になるので使い心地はあまり良くありませんでした。また、これはBitTorrentの仕様なのかも知れませんが、ダウンロードが終わるとすぐ、Checking filesが再び始まってしまうところや、途中でダウンロードを止めるとOperaの売りのひとつであるリジューム機能が使えず、Checking filesからやり直しというところも気になりました。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050814
2005-08-13(SAT)
水
ダム貯水状況図の早明浦ダムのところに注目。貯水量が10%を切りました。香川県は早明浦ダム→吉野川→池田ダムという流れで水を供給してもらっているわけで(詳しくは香川用水案内参照)、早明浦の水が無くなるとそれなりに大変な状態になります。
県内全てが香川用水に100%依存してはいませんから、ダムの水が尽きても大丈夫なところは大丈夫らしいです。ところが、僕の住んでいるところは昨日のニュースによると香川用水に8割も頼っているそうで、「それなりに大変」とか言ってる場合じゃないな、と。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050813
2005-08-12(FRI)
ロボット9
次回でロボの話も二桁か。どんなのを作っているのかちょっとだけ公開します。
正面からの写真に写っている体の各部に付いている白いものは、そのサーボが基盤のどのチャンネルと対応しているかわかりやすくするためにつけたテープです。それぞれに「CH01」、「CH02」……という番号が割り振られています。
2枚目では、まだカバーを取り付けていないおかげでゴチャゴチャした配線が良く見えますね。これでもだいぶんマシになりました。といいますか、これ以上うまくまとめるのは僕には無理です。
3枚目右下に写っている四角いのが昨日書いていた電源装置です。右に延びている2つの線と電源とが繋がっています。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050812
2005-08-11(THU)
ロボット8
再開ー。左肩(CH1)を動かすと異様な振動が時々起こります。全体的に緩んでいたネジを締め直してみましたが揺れは止まりませんでした。他のサーボと取り換えても同じことになることから、これはこういうモノなんだと自分に言い聞かせることにします。絶対違うと思うけど。
パワー不足でできなかったサンプルの起き上がりは、付属の充電池を使うとできることがわかりました。この充電池というのが12時間の充電で15分稼働という素敵っぷりなんです。なので、動きを確認するときは、コンセントに電源装置を繋いで、電圧を充電池と同じ6Vに設定した上でロボットに電流を供給していたわけです。しかし、この電源装置には2Aのリミッターがかかっているとかで、それを越える電流が流れると途端にパワーダウンしてしまい正しく動作しなかったようです。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050811
2005-08-10(WED)
k3bでCD作成
K3bってライティングソフトだったのか。メニューのサウンドとビデオに分類されていたから音楽のプレーヤだと思っていました。アイコンがBeep Media Playerとなんとなく似ていますし。起動してみた感じは使いやすそうで気に入りました。ダウンロードすることをすっかり忘れているKNOPPIXの書き込みに早速使ってみます。
明日からロボ作り再開なので、帰りにでも空のDVDを買ってこよう。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050810
2005-08-09(TUE)
メイル
友達から要件も無くただ、元気?
とだけ書かれたメールが届きました。どう返信すればいいんだろう。「元気です」とでも返せばいいのか。
ちなみに、これの前に貰ったメールはお久しぶりです
、さらに前ははーやーと
とだけ書かれていました。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050809
2005-08-08(MON)
友達2人と
遊んできました。遠出したついでに前に体力測定をしたところに寄り再び体力測定。背筋が217kgとまた怪しい結果だったのに加えて、右の握力が60.0kgと4ヶ月で+5kgというおかしなことになりました。噂では握力60kgでリンゴがつぶせるとか。もちろんそんなことできるはずありません……。
ちゃんとした器具で計りたいです。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050808
2005-08-07(SUN)
マウスパッド
いくつか試してきたなかで一番良いマウスパッドがコレです。裏に付いてる厚紙がちょうど良い滑り具合なんですよ。前任のシリコンマウスパッドよりも、僕の使っているマウスとの相性は良いようです。
KNOPPIX
KNOPPIXがDVDになりました。Bittorrentでのダウンロードに対応しているみたいですから、Operaを使ってダウンロードできそうです。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050807
2005-08-06(SAT)
HeTeMuLu
ここの更新くらいはWindowsからしようかと思ってみたり。そんなわけでHeTeMuLu CreatorとFFFTPを使っての更新です。文字コードや改行コードの違いも大丈夫っぽいですね。
新しいページを増やしたいけど、宿題が終わらないことには……。しかし、その宿題があまり進んでいないという現実。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050806
2005-08-05(FRI)
できました
GNOMEのセッションで自動起動するコマンドのところをimwheel -k -p -b "67"
から、「"」をのけたimwheel -k -p -b 67
とすると自動起動してくれるようになりました。
良いショートカットキーが思い浮かばす、とりあえず、~/.imwheelrcに
".*" None, Up, Control_L|V None, Down, Control_L|C
と書いて、コピーと貼り付けを割り当てています。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050805
2005-08-04(THU)
5ボタンマウス
僕の知識が増えたのか、それともFedoraが賢くなったのか、以前やろうとして挫折したLinuxで5ボタンマウスを使う方法がもう少しでできそうです。余っている2ボタンを何に割り当てようかなー。
期待
想像していたよりも良くなるみたいですね。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050804
2005-08-03(WED)
買いたくなったゲームリスト
スカイオデッセイは空戦を買った時どちらにするか迷ったソフトです。空戦はゲーム的にはアレですけど、僕が飛行機に興味を持つキッカケになったソフトですから、思い入れのあるといえばある1本です。
THE 地球防衛軍はゲームレビューサイトの評価と値段、巨大生物vsオレ
というキャッチフレーズ(?)に惹かれました。2はさらに面白くなっているそうです。
宿題が終わったら買いに行きます。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050803
2005-08-02(TUE)
IE
CSSのバグは未修正
。IE7はセキュリティの面を除けば、IE6がタブブラウザになってRSSリーダーを搭載しただけ?そんなことありませんよね?だって、Sleipnirで二つとも実現できているんですから。
マイクロソフトもWindowsも嫌いじゃないけど、ブラウザに関しては……。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050802
2005-08-01(MON)
ロボット7
導線の止め具を削ったり、その位置を調節したりと、本体作りはほとんど仕上げの段階です。安定した横歩きと片足立ちができるようになりました。
明日からは宿題がんばります。
250クリック
達成ー!バナーを押してくださった方々、友達、それから、こういう機会を与えてくれたOpera Software……本当に本当にありがとうございました。心の底から感謝します。
250クリック達成から数時間後、Opera.comからHello!
で始まるメールも届き、広告も消せました。わずか2行のテキスト広告が消えただけで、画面がずいぶんスッキリしました。
- http://hrdr.nobody.jp/log/2005/2005_08.html#date20050801