春鳥 -ハルドリ-

2006年3月

2006-03-31(FRI)

桜前線今何処

春休み中に桜を見たいなぁ。滞り気味な貼撮の更新も兼ねて、来週あたり遠出してみようか。

2006-03-30(THU)

週一Opera

Opera Weekly BuildsのUNIX用に、static-qt版が出るようになってたんですねー。日本語入力ができるようになったし、ちょうど昨日、UNIX build 197も出ていたみたいなのでインストールしました。Preview 2からの上書きは念のためしていません。

何故か、ハルドリの日記でページ内検索ができないことを除けば、他に気になるような問題はありませんでした。CSSを切れば検索できるから、たぶんスタイルシートの問題じゃないかと思います。

2006-03-29(WED)

ドラえもんか!ドラえもんなのか!?

映画を見に行ったら、親子連れのものすごい列で並ぶのを諦めました。走ってチケット売り場に向かう人もいたし、あれは、子供会とかそんなレベルの人数では無かった……。

なんだったんだろう。

肉の日

中学時代の剣道部員でまた焼き肉。今度は、後輩が主催でした。

2006-03-28(TUE)

ウィキペディアに親近感

ウィキメディアのサーバのほとんどに、Fedora Coreが使われていたんですね。

3日連続北枕

やっぱり、北枕は僕には合わないようです。眠いんじゃなくて、だるさで起きられない……。

今夜からまた、南に頭を向けます。

2006-03-27(MON)

楽しそうだなぁ

この動画を見て塊魂がやりたくなりました。本当に楽しそうだ……。

最終的にこうなりました

/etc/X11/xorg.confに、

Section "InputDevice"
	Identifier  "Mouse0"
	Driver      "mouse"
	Option     "Protocol" "ExplorerPS/2"
	Option     "Device" "/dev/input/mice"
	Option     "Emulate3Buttons" "no"
	Option     "Buttons" "7"
	Option     "ZAxisMapping" "4 5 6 7"
EndSection

~/.Xmodmapは、pointer = 1 6 3 4 5 8 9 2 7 10 11。2(中ボタン)と6(サイドボタン大)を入れ替えてます。「自動起動のコマンド」に、imwheel -k -p -b 67。~/.imwheelrc、にはとりあえず

".*"
None,	Up,	Control_L|C|
None,	Down,	Control_L|Z

と、書いています。UpのControl_L|Cは、最後に「|」が無いと、Ctrlまでしか認識してくれませんでした。Downの所は無くても動くので謎です……。ボタンにCtrlAltだけ割り当てて、左手をキーボードに置いておけば、ショートカットキーを簡単に入力できるんじゃないか、とか考えて、やってみたけど、これはできないみたいですね。

2006-03-25(SAT)

プランタン オワゾー

こういうサイトを探していました。掲載されている言葉の数もかなりの量がありますね。ちなみに、日記のタイトルはフランス語で「」です。なんか、ケーキ屋っぽい感じがします。

ドイツ語にすると、フリューリングフォーゲルで、今度は戦闘機っぽい響きに。フォーゲルに聞き覚えがあると思ったらAC5のアークバードが積んでる無人機が「フォーゲル」でした。そういえば、フォーゲルを飛ばせ、撃墜しろ。ってセリフがありましたね。ベルカはドイツが元になってるらしいから、ドイツ語なのか。

2006-03-24(FRI)

成績通知

成績表が届きました。3教科が欠点でした。追試がんばります。

来年から始まる選択科目。何を選択したのか忘れたのがあるんですけど、どうしよう。教科書買わないといけないのに。

ゲーム

AC0、1周目クリア。全ミッション出現のためには3周せねばならないのか。PJは、死亡フラグを立てまくりでした。

2006-03-23(THU)

ACE COMBAT ZERO

予約してたのに予約特典が付きませんでした。

現在は、難易度ノーマル、マーセナリー・エースでミッション15が終わったところです。搭乗機体はX-02。

今回のトンデモ兵器は、登場後すぐに壊しに行くので、恐い思いをする暇もありません。前々作、04で出てきたストーンヘンジでは、MISSION 07で初めて攻撃を目の当たりにして、MISSION 10で二度目の砲撃、MISSION 12でようやく破壊。半透明の爆発のエフェクトにビビり、仲間たちが次々に落とされ、カウントダウンにハラハラし、高度制限で苦しめられて、とあってからの反撃だったんですよね。さらに、ストーンヘンジ攻撃の時は、ブリーフィングで大陸の空を取り戻せ。と熱い言葉を送られたりするわけですよ。

これと比べると、防衛型化学レーザー兵器「エクスキャリバー」、重巡航管制機「フレスベルク」は、名前のわりにイマイチな感じです。最初のエクスキャリバーには苦労したけど、攻撃間隔は一定なので、それに気づいたら回避は簡単。僕の場合は、レーダー上の赤い円が消えてから7数えて、旋回、でかわせました。円が表れる直前から旋回するのがポイントです。

無線のノイズきつすぎ+字幕見づらすぎで、音声日本語でも何言っているのかわからないこともしばしば。L3ボタンでボアサイトモードで目標切り替えが楽になったのは良いことだけど、HORI製フライトスティックにL3ボタンは付いてない。普通のPS2用コントローラだと加減速の感覚がつかめなくてドンドン落ちるし。

って、悪いところしか言ってないですね。ええと、アレがアレしたときのEMPの表現とかは良かったと思います。素晴らしいです。2人対戦が復活したのも良いところ。

2006-03-22(WED)

昨日の

Nautilusで日本語入力ができなかったのは、/usr/share/fonts/japanese/TrueTypeに後から入れたフォントが原因でした。フォント名が日本語+空白付きだったのがいけなかったようです。Fedora起動中に詳細を表示してみると、xfsのところで「フォントが見つからない」的なエラーが表示されていて気がつきました。

マルチメディアプレイヤー

mplayerとXineのインストール。Xineだけあればいいんですけど、このやり方以外わからないから2つ入れます。

超適当な導入手順の前に、後に出てくる依存性の欠如で、僕が必要だったものを書いておきます。

では、超適当な導入手順の説明。まず、MPlayer RPM packages for RedHat Linux 7.x/8.0/9から、mplayer-common 、mplayer-gui、default skin packageの3つをダウンロードしてきます。(mplayerをメインで使わないのであれば、mplayer-commonとcommand line-only version:のmplayerだけでいいのかもしれません。)次に、rootになって、#rpm -ivh mplayer-common-1.0pre3-1.i386.rpm mplayer-gui-1.0pre3-1.i386.rpm mplayer-skin-default-1.0-2.noarch.rpmのような感じでインストールを試みます。すると、依存性の欠如というのがでるので、RPM Searchで必要とされているモノを探してきて、#rpm -ivh filename.rpmという風にインストールします。それからもう一度、#rpm -ivh mplayer-common-1.0pre3-1.i386.rpm mplayer-gui-1.0pre3-1.i386.rpm mplayer-skin-default-1.0-2.noarch.rpmとしてやると今度はインストールできるはず。

今度は、Optional features:以下にある、コーデックを入れます。All-in-one essential codec packからWin32 QTExtras codec packまで全部入れたら、ほとんどの形式の動画が再生できます。mplayerだけでいい人はここで終わり。お疲れさまでした。

Xineも入れたい人はさらに続きます。

xine-0.99.4-4.fc5.i386.rpmxine-lib-1.1.1-2.fc5.i386.rpmを取ってきてインストールを試みます。このときも、依存性の欠如がでるので、mplayerの時と同様に、RPM Searchから必要なモノを取ってきてインストール。ここまでできたら、xineとxine-libをインストールするだけ。コーデックは先ほど入れたmplayerのものを認識してくれるので入れる必要はありません。

続きまして

Beep-Media-Playerでmp3の再生手順。と、やるつもりだったけど、できなかったのでxmmsでの再生。

# yum install xmmsでxmmsをインストールします。それから、xmms-mp3-1.2.10-14.2.fc4.rf.i386.rpmダウンロード、インストール。以上。

2006-03-21(TUE)

疲れました。

さようならFedora Core4。こんにちはFedora Core 5。

BitTorrentは誰もいなくて、結局普通にダウンロード。CD用のisoファイル5つを落としてCD-RWに焼きました。

で、ここからが問題。5枚あるCDの内、3、4枚目の書き込みに失敗していたようで、別のパソコンから再びダウンロードと書き込みをする羽目に。さらに、書き込みに失敗したCDはパソコンから認識されなくなり、2枚のCD-RWがゴミと化しました。DVD-Rをケチらずに使えば良かった……。

FC5は、インストーラとログイン画面がオシャレになっています。気になっていた、Anthyはたぶん賢いです。

GNOMEのファイルブラウザにNautilusってのがあるんですけど、それに対して文字入力ができない(ファイル名の変更ができない)のが不満なところ。Konquerorからならできるから、これをメインで使おうか。

2006-03-20(MON)

深夜って何時ですか。

公式の.torrent配布場所。リリースされるのは午前0時とか、午前3時とか言われてます。時間を見ただけで眠くなったので、明日早起きしてダウンロードすることにしました。

FC5で僕が気になる変更点は、

の2つくらい。日本語を打つことが多いですから、好評らしいAnthyの漢字変換には期待してます。

2006-03-19(SUN)

Fedora Core 5

いよいよ明日、OperaのBitTorrent機能が役立つ数少ない場面がやってきます。時差があるので、日本では明日の深夜に配布が始まるらしいですよ。

春鳥のファイルは、Windowsの領域に置いてあるし、良く使うソフトもFedoraに標準でインストールされているものがほとんどだから、バックアップを取るものはOperaくらいしかないですね。

2006-03-18(SAT)

サイトのこと

日付から日記タイトル、タイトルの桜、リストアイコンと、自分でも気に入っている見て欲しいところを、ちゃんと見ていただけていたようで、嬉しいです。

ブログのこと

Photoに2枚追加。レンとミーは、仲良すぎです。

どうでもいいことなんだけど、「貼撮」をinfoseek マルチ翻訳で中→日と翻訳すると「ひとつまみ」になるんですよね。これって、pic(写真)とpick(つまむ)がかかっているってことですか。偶然にしては凄いと思いました。

日常のこと

食器洗い機が我が家にやってきました。でも、動いているところをまだ見ていません。

2006-03-17(FRI)

7時半起き。

見ての通りの模様替え。作り始めたときは、破線が多かったんですよ。でも、見慣れてしまった白背景に直線が落ち着くじゃないですか!そんなわけで、前のと同じ雰囲気に。

「春っぽくしたい」宣言を実現するために、右上で春を先取りしてみました。春らしいのはコレだけなので、良く見ておくように。ちなみに、この桜の写真は2年前に撮ったヤツです。前のPhotoのページに置いていたのを利用しました。さっき先取りと書きましたが、嘘です。2年遅れてます。

FirefoxやOperaな人はLogの所にカーソルを合わせると少し幸せになれます。IEな方はごめんなさい。

今後はおかしな所をジワジワ直していきます。

2006-03-16(THU)

改善・ダメ生活

時間が全然有効に使えてないです。

まずは、午前中に起きることから始めなければ。あと、一週間くらいゲームを禁止。

2006-03-15(WED)

クラスチェンジ

毎年恒例の進級審査会の日でした。電話もかかってこなかったし、どうやら、4年生なれたみたいです。23日には成績通知があり、落とした単位はそのとき判明します。出来るだけ少ないことを祈ろう……。

2006-03-13(MON)

Opera

Operaおめでとう。OPERA Desktop Teamにて配布されているOperaは入れていないんで、正式版のリリースが楽しみです。

2006-03-12(SUN)

blog始めました

Photoのページがblogになっただけです。blog化の理由は、「サムネイルを自動で作ってくれる」、「カテゴリーごとに分けられる」、「新しいデジカメを買ったから」の3つです。

言葉も添えずに淡々と貼りつけています。前に撮った写真も気が向き次第、追加していきたいと思います。

2006-03-11(SAT)

ヒマジン

Fedora5が20日に延期。春休み中の数少ない楽しみなのになぁ。

鳥っぽいのは無理っぽい。

新しいCSSをまた作り始めました。一応、サイト名が「春鳥」ですから、春っぽいのにしたいですね。

最近、Operaのソースビューアからファイルを編集できるのに気がつき、CSSには普通のエディタを使っていません。書くのと、表示確認の切替えがすぐに出来るのは結構便利です。

2006-03-10(FRI)

1年ぶりに

12日に中学校の剣道部での集まりがあるみたいです。連絡を取った2人からのメールを見る限りでは2人とも変わってないようで。

日が暮れてから

1階と2階の間でネズミが大運動会を繰り広げています。1階と2階の間となると、屋根裏みたいにネコを放つわけにも行かず、どうしたらいいものやら。

そういえば、「1階と2階の間」って他に呼びかたないんですかね。「1階の天井裏」とか「2階の床下」以外で。中二階ではないし、……はウチの家には付いていないし。

2006-03-09(THU)

携帯の話

母にあげたminiSDに音楽を入れました。iTunesを使ってCDの音楽をAACとかいうのに変換。母の携帯はN901iCなのでNECのサイトからminiSDデータ転送ソフトを取ってきて、あとは変換したファイルを転送するだけ。

と、ここまでは良いんだけど、N901iCって本体を閉じた状態での音楽再生に対応していないそうな。不便ですね。

2006-03-07(TUE)

春休みですね

11時起床。頼まれたいた洗濯物を干す。更に頼まれていたハガキを出しに行く。

12時、昼食。お昼のニュースを見ながら食べる。

13時、眠くなったので昼寝。

17時、意識を取り戻す。パソコンを立ち上げてWebを徘徊。ついでに、携帯に入れる動画探し。飛行機やら戦車やら自走対空砲やら。

初日からだらけ過ぎました。

2006-03-06(MON)

テスト返却日2。

絶望的な教科が予想を上回る絶望ぶりでした。単位、大丈夫かなー。

暗い話はこの辺にして。明日からいよいよ春休みが始まります。始業式は4月5日で、休みはほぼ1月あります。春休みの予定は3月15日にFedora Core5がリリースされること以外何もありません。

やりたいことが無いわけではないんですよね。むしろその逆で、何から始めたら良いのか迷っているという感じです。出来るだけ時間を有効に使えるようにしたいです。

2006-03-05(SUN)

画像クリックで大きくなります。

レン

近くにいたレンで試し撮り。

予定通りIXY DIGITAL 60を手に入れました。電気屋へ行ったついでに携帯用に512MBのminiSDとイヤホンも購入。今まで使っていた256MBのとイヤホンは母の物になりました。

2006-03-04(SAT)

デジカメは明日へと延期。

今日は散髪に行ったり、ベランダの屋根を直す祖父を見守ったりと濃い一日でした。

そろそろ何か新しいことを始めたいです。

2006-03-03(FRI)

デジカメ決まったよ

まだ買ったわけでもないし、前みたいに電器屋に置いていないかも知れないけど。とりあえず、IXY DIGITAL 60に決めました。なければその近辺にあるのにします。

明日出かける予定があるので、そのついでに。

2006-03-02(THU)

テスト返却日。

物理が過去最高の出来でした。平常点と前の追試の結果次第で単位は貰えるかも知れません。

他の教科は普段どおりできていました。月曜に全てがかかっています。

2006-03-01(WED)

最終日。

1時間目、2時間目、両方とも余裕です。

これにて、本年度のテスト終了ー。学校へ行くのは、明日と月曜のテスト返却日だけになりました。

幻水

封印していた幻想水滸伝5がようやく始められました。猫の鳴き声がやたらリアルで、町の猫に話しかけるとウチの猫も反応します。犬の鳴き声は玩具みたいなのに。開発者のこだわりが感じられました。