春鳥 -ハルドリ-

2006年4月

2006-04-30(SUN)

今日は暑かった。

図書館へ本を返しにいったり、友達の家でゲームをしたり、お好み焼きを食べたり。

2006-04-29(SAT)

置いていかれたわけじゃないですよ。

両親が旅行に出かけたので、1週間ほど留守番です。

ところで、GYAOマッハ!!!!!!!!が上映されてますよ。GYAOは、Windowsからじゃないと見られないってことで利用したことが無いんですが、ノートパソコンを使うことによって寝ながら映画が見られるんじゃないかと、気がついて使ってみたくなりました。

ゴールデンウィークの予定はこれで一杯になりそうな予感がします。

2006-04-28(FRI)

超回復

長かった1週間が終わり、ようやく休みです。ゴールデンウィークはまだですけど、部活は休みなので明日は1日中グッタリして体力の回復を図りたいと思います。

風邪よ治れ!

2006-04-27(THU)

ピタゴラ

ピタゴラスイッチって無駄にすごいですよね。

2006-04-26(WED)

ねむけざまし

5時間目の授業中、眠くて眠くてもう目を開けていられないー、というときに、手の甲をシャープペンシルで血が出ない程度に刺すと一瞬で眠気が消えました。刺したところが眠気覚ましのツボだったんだろうか。感覚がクリアになる感じというか、グワッと現実に引き戻される不思議な体験でした。

えいがー

超映画批評で、『トム・ヤム・クン!』が95点なんですよ。すごく観に行きたいです。間違って亀の映画を見ないように気を付けなければ。

2006-04-25(TUE)

熱がある(かもしれない)人の書いた日記

睡眠不足と部活の疲れがタッグを組んで、風邪が超☆悪化中のハヤトです。こんにちは。鼻から酸素が取り入れられません。誰か薬をください。略して睡眠薬をください。

なんかね、最近、部活のときに、部長さんは来ないし、4年生は僕以外、怪我やら何やらでなかなか現れないんです。それでも、1年生は来ちゃうわけですよ。でね、そうなると一番年上な僕が仕切らなきゃならないんですよね。こう見えても一応先輩ですからー、舐められるわけにもいかないので、風邪をひいていようと手を抜くことはできません。特に基本練習の後にある、地稽古(試合練習みたいなモノ)の時。1試合4分くらいを数回連続でやるんですけど、加速の悪いスプリンタータイプ(例えるならば、数年に一度、咲いたと思ったら枯れているラフレシアの様な感じ)の僕は努力虚しく序盤で体力切れ。それでも、ボコられない様に後半は死に物狂いで頑張らねばなりません。

と、まぁこんな感じで部内で微妙な位置にいる僕が、試合で一勝できるようになるにはいつになるんでしょう。これってトリビアになりませんか?

2006-04-24(MON)

面接

担任の先生による進路についての面接がありました。進学するのか就職するのか、といった感じのやつです。一応、就職志望だったりします。単位を落としているので、それについて何か言われると覚悟していましたが、勉強をがんばるようにの一言だけでした。さては褒めて伸ばすタイプの人か。いや、別に褒められてないけど……。言われないほうが気分が楽ですから。

面接の内容は、進学するのか就職どちらかを聞いて、どんな仕事に就きたいか等々を10分くらい。コンピュータ関連の仕事がしたいと言うと、「プログラミングとか自分でやってるのか」と聞かれて、「Linuxを2年くらい」(半年鯖読みました。ごめんなさい……。)と答えました。ただ使えるだけで本格的なことはできない、ということも伝えたんですけど、「自分から挑戦するのはいいことだ」的な言葉で褒められました。やはり、褒めて伸ばすタイプか。

2006-04-23(SUN)

X

Windowsの無線LANは、適当に設定をいじったらできるようになっていました。

そんなわけで、Debianの設定の続きをやりたいところですが、エラーがでてできないので、先にFreeBSDにX Window Systemのインストールをします。

手順はXFree86 と WWW ブラウザインストールで。XFree86-4とXorgがあって、XFree86-4は、

> cd /usr/ports/x11/XFree86-4
> su
# make install clean
# make

で、先に進めなくなってしまったため、Xorgのほうを使うことにしました。

数十分かかってインストールは終わったようです。使えるようにするにはもう少し設定を変えなければなりません。

2006-04-22(SAT)

風邪をひいて喉が痛い。

Debianの設定に疲れたので、気分転換にWindowsの無線LANの設定をしています。ドライバは正常に動作していて、ワイヤレスネットワーク接続も有効になっているのに、何故かインターネットにつながりません。ファイアウォールを切ってみても変わりなし。

続きは、風邪が治ってから考えよう。

2006-04-21(FRI)

焼き肉でした

「編入生を迎える会」的な催し物がありました。4、5人いる編入生のうち1人とは少し仲良くなれたと思います。Linuxに関心を持っている貴重な人です。

2006-04-20(THU)

左手だけ無傷

50m走で筋肉痛になったのと、部活をやったら皮膚が裂けたり、剥がれたりして痛いので、ノートパソコンの設定は休み。なんか、親指の4分の3から出血してるんですよねー。

今日はFedoraのアップデートをして、Opera 9のベータ版を入れて、寝ます。

2006-04-19(WED)

Debian

ディスプレイの設定。#dpkg-reconfigure xserver-xfree86とコマンドを打ちます。適当に進めていくと解像度を選択する画面が表示されるので、1024x768にチェックを入れて再起動。これで終わり。

次はDebianで、無線LANを使えるようにしたいと思います。数時間調べ続けて、madwifiドライバのコンパイルに書かれているやりかたを試せばうまくいきそうな気がしました。ですが、#tar jxvf kernel-source-2.6.8.tar.bz2とやったところで僕が力尽きたので、一旦終わり。この続きは明日にします。

2006-04-18(TUE)

デキター

ついに、マルチブートができました。FreeBSD→Debianの順に再インストールしてもダメだったので、パーティションを消して、もう一度、Debian→FreeBSDの順でインストール。FreeBSDのブートローダの設定はNoneにしました。このままでは昨日と同じなので、Debianを起動させて、ブートローダ(lilo,GRUB)の設定方法に書いてある要領で、/boot/grub/menu.lstの一番下に、

title FreeBSD6.x
rootverify (hd0,3)
chainloader +1

と書き加えて再起動。すると、OSを選択するところにFreeBSDが表示され、それを選ぶと起動しました。

今後の目標は、FreeBSDにX Window Systemを入れること、Debianのディスプレイの解像度が800*600になってしまっているのを1024*768へと変更すること、無線LANを3つのOSすべてで使えるようにすることです。

2006-04-17(MON)

現在進行形

Debianの再インストールが終わりました。しかし、今度は作ったはずのDebianのswapがFreeBSDのインストーラから見えないんですよね。もしかして、作り忘れた?でもきっと、swapが無かったとしても、起動はするし大丈夫でしょう。

さて、ようやくFreeBSDのインストールです。ネットワークの設定で戸惑いましたが、LANケーブルを繋いで、fxp0を選択、DHCPでYesを選択するとうまくいきました。後はFreeBSDのインストールの手順通りに進めていくだけ。インストールが終わり、再起動します。

さぁ、これでFreeBSDが起動する!とウキウキしたのも束の間。GRUBがFreeBSDを認識しないではありませんか。ブートローダの設定でNoneにしたのが不味かったのか。そんなわけで、ブートローダにBootMgrを選択してもう一度インストール。すると今度は、Ddebianが表示されない……。

本日は日付も変わりそうなのでここまで。明日は、FreeBSD→Debianの順で再インストールしてみます。

2006-04-16(SUN)

ノート

40GBの内、15GBをWindows、約10GBをDebian、残りがFree BSD。

Windowsは、インストール後、Windows Updateをして、要らないソフトを消して、デフラグして、設定終わり。セキュリティソフトはNorton AntiVirusが、半年使えるみたいです。期限が切れる前にフリーソフトで良さそうなのを探します。

Debianは、CDからだと枚数が多いので、ネットワークインストールにしました。これならCD1枚で済みます。インストーラーの何かわからない項目は、デフォルトのままで進めました。適当でもなんとかなるみたいです。

起動後は、日本語が読めない状態だったので、Gnome & KDEのインストールと、日本語環境の構築を参考にして、#apt-get install x-ttcidfont-conf ttf-kochi-mincho-naga10 ttf-kochi-gothic-naga10で日本語フォントをインストール。ログインしなおすと、日本語がきれいに表示されました。さらに、日本語入力もできなかったので、日本語環境構築の Tips や FAQ だとかあたりを見ながら設定。Debianでもanthyを使うことにしました。

Free BSDは、FreeBSDのインストールを参考に。

と見せかけて

Free BSDはインストールできていません。パーティションは、1つのハードディスクに4つまでしか作れないらしいんですよね。そのことを知らなくて、Debianを入れるときに/と/bootとswapの3つを作ってしまいまして……。で、これにWindowsを加えて4つ。

面倒だけど、Debianを入れ直すか……。早起きした上、休日まるまる使ったのにな……。

2006-04-15(SAT)

vaio

母から使わなくなったノートパソコンを貰いました。春休みに入れなかったSUSE Linuxを入れようかと思ってたんですけど、UNIXとDebian系のディストリビューションを試してみたいということで、FreeBSDとDebian GNU/Linuxのデュアルブートをやってみることにしました。

まだ、ファイルのダウンロードすらやってないので、できるかどうかはわかりません。できなかったらSUSEにします。できますように。

2006-04-14(FRI)

オヤシラズ

1、2年前から下顎に2本生えてきています。まっすぐ生えてきているし、痛いわけでもないし、去年の歯科検診でも何も言われなかったから、そのままなんですよ。でも、親知らずは普通の歯に比べて虫歯になりやすいとか色々言われてるじゃないですか。今は大丈夫でも、いずれそうなるのならば、早めにどうにかしたほうがいいのか--、と考えたりしているのですよ。

2006-04-13(THU)

1週間が経過して

国語の授業が無いことに気がつきました。数少ない得点源なのに……。

2006-04-12(WED)

新入部員

8人も見学に来ましたよ。そのうち内、5人が入部確定。強い中学校の強そうな人から、未経験者まで幅のある人材が集まりました。どうしたんだ、1年生。剣道ブーム到来ですか?

強そうな1年生は、本気で試合をやったらたぶん負けます。未経験者の1年生は、竹刀の持ち方、摺足、素振りを教えたら、きれいな面を打っていました。油断しているといつか負けます。

2年前にも大量に新入部員が入ったことがありました。が、この時入部した後輩のうち、最近の部活に参加しているのは3人だけです。さぁ、今年は何人残るか楽しみですね。

2006-04-11(TUE)

水瓶座6位

近くに雷が落ちて辺り一帯が停電に。普段ならパソコンを立ち上げている時間帯だったにもかかわらず、宿題をしていたおかげで被害がありませんでした。

まじめに生きようと思いました。

2006-04-10(MON)

ネガティブなプラス思考

今日雨が降ったのも、合羽がSサイズなのも、自転車のチェーンが外れたのも、自力で直したら謎のパーツが余ったのも、4月なのに寒いのも、階段を降りた直後に手の甲を擦りむいたのも、部活の顧問の先生にまずい単位の落し方してると言われたのも、明日の天気が雨なのも、全てめざましテレビの占いで水瓶座が12位だったせいにしよう。

明日はいい事あるかなー。あるといいなぁ……。

2006-04-09(SUN)

3D酔いはしないのに

基本は酔い止めの薬。音楽も効果があるのかー。

ブランコやメリーゴーランドで酔うくらい、乗物が苦手です。走っている最中に、後ろを向いて話しかけられる人が羨ましい。車は後部座席なら30分くらいで酔い始めます。一番苦手なのは駐車場。駐車位置を探すために、動いたり止まったり……。5分耐えられません。

ここ数年、数々の酔い止めを試してきた僕が気に入っているのは、アネロン「ニスキャップ」っていうやつです。錠剤よりもカプセルが好きという理由で選んだだけなのですが、これが本当によく効いてくれます。オススメです。

2006-04-08(SAT)

花見

貼撮にネコ1枚、花7枚追加。

2006-04-07(FRI)

授業

Vine LinuxでC言語のプログラミング演習、という楽しい実験の授業が始まりました。Vineのバージョンは3.1。デスクトップ環境がGNOMEということもあって、Fedoraと違いは感じませんでした。

初日なので、Linuxの説明と、lsとかcpなどのコマンドについて等々。今日はエディタにgeditを使っていましたが、来週あたりからviを使うらしいです。初めてのviを読んで使いかたを思い出しておこう。

部活

見学者が早くも一人。友達の後輩も入るらしいから2人は確実ですね。

2006-04-06(THU)

一勝を。今年こそは一勝を!

入学式だから休みでした。

時間割表をつくったり、教科書に名前を書いたり。あ、ノート買い忘れた。

さて、入学式といえば新入生、言い替えれば新剣道部員候補が学校の一員に加わる日です。多すぎない程度に入部がありますように。ちなみに、昨年の剣道部は1人入って、1人辞めました。10月からまともな活動をしていませんでしたから、仕方ない気もしますけど、もう少し続けてみたら良いのに……。楽しいですよ、剣道部。強い学校じゃなければ練習もさほど辛くありませんし、坊主は強制されないし。防具は貸してくれますし。

ああ、僕が剣道始めてから、今年でもう7年目ですよ。「先輩に誘われたから」という、暴走族に入ったきっかけTop10に入りそうな理由で入部した割にはよく続いていると思います。弱いけど。

2006-04-05(WED)

教室の後ろに選択科目の表を貼ってくれました。ありがとう、皆。ありがとう、先生。

2006-04-04(TUE)

終わる終わる

休みが。休暇が。休日が。

選択科目の教科書問題さえなければ楽しい春休みだったのにな……。まぁ、それも明日で解決するはず。

そんなわけで、春休み最後の日。今日は県庁所在地まで出かけて、ふ菓子と聖剣伝説3のサウンドトラックを買いました。聖剣3が発売されてから10年以上もたつのに、音楽を聞くだけでゲーム画面を思い浮かべることができるのはスゴいですね。DSあたりでリメイクされないかなぁ。

帰ってきてからは、友達数人と春休み3度目の焼肉。ためらうことなく焼肉。1人2000円也。

2006-04-03(MON)

ポータブル

いつの間にか、Operaが持ち運べるようになっていました。

起動するときは「Opera.exe」ではなく、「opera-usb.bat」から起動させるらしいです。Opera.exeからでも起動できますが、メールディレクトリが「%operadir%Mail」となってしまうので、おとなしく従いましょう。

「Japanese」ってなってますが、デフォルトでは、メニューは英語です。ja.lngが一緒に入っているので、日本語化します。

まず、Ctrl+F12で、設定画面を開き、Generalタブのlanguageの所にあるDetailsボタンを押します。そして、「english.lng」を「ja.lng」に変えると日本語化完了。

profileフォルダの中にあるsearch.iniの中身は、ドイツ語版の検索サイトになっているので、普段使っているOperaのと置き換えるか、書き換えたほうが良いと思います。

2006-04-02(SUN)

お疲れさまでした。

4月1日だった人も、3月32日を過ごした人も、4月2日はむかえられたでしょうか。

選択科目を忘れた件について

前にも書きましたが、何を選択したか忘れたんですよ。一度忘れたものを思い出せるはずもなく、春休みも残り後わずか……。新学期早々、担任の先生に、聞かなきゃならないことを考えると、気が滅入るわけでして……。何を選択するかについては、学校側にプリントで出しているから、わかると思うんですけど、新しい担任の先生がそれを把握しているかどうかは微妙です。

選択科目を忘れた人、他にもいますよね?ウチのクラスの人間なら、きっといると信じていますよ。

2006-04-01(SAT)

エイプリルフールでした。

え?嘘鳥?そ、そんなもの知りませんよ